4月17日(木)、当クラブ会長であるL岸本邦臣が経営される「ヒトミワイナリー」で、「民芸とワインの夕べ例会」を開催しました。
まずは、施設に併設される「一般財団法人日登美美術館」での美術鑑賞。日登美美術館学芸員の資格を持つ岸本会長の解説を聞きながら、バーナード・リーチの陶芸作品や広重の浮世絵を鑑賞。
そのあとは、ヒトミワイナリーで造られた各種ワインを、これもソムリエの資格を持つ岸本会長の解説付きで堪能と、何とも贅沢で楽しいひと時となりました。
メンバーからは、こんな楽しくてためになる例会なら毎回やって欲しいというリクエストも飛び出しました。
今回は、岸本会長のご厚意があっての開催でしたので、さすがに毎回は無理ですが、これなら出席率があがりメンバー間の絆も深まるという理想的な例会のヒントにもなり、会員増強にもつながることが期待できそうです。
岸本会長、ありがとうございました。



10月18日(土) 社会福祉の継続事業である社会福祉法人清和園『愛宕ゆうこうの郷』に慰問させていただきました。 今年度は、冷蔵庫を寄贈さ
2025-10-30

10月9日(木) 秋晴れの空の下、青少年健全育成を目的としたゴルフコンペを滋賀県のROSEGOLFCLUBにて開催しました。 多くの
2025-10-30

2025年10月4日(土) 京都嵐山ライオンズクラブ祇園支部主催による地域交流イベント「ちょっと遅めの夏祭り~音と絆の集い~」を、雨天の中
2025-10-30