京都鉾町ライオンズクラブは、京都錦ライオンズクラブと協力し昨年から打ち合わせを進め。共同事業を計画し昨日無事に実現することができました。
全国・講師オーディション<S-1グランプリ>〜100年後に残したい話、100年後に伝えたい話〜第2位の栄冠に輝いた
発声が難しい詩画家・河村武明氏と奥様とコンピュータを駆使しての講演は、一体どのようなことをを披露していただくのか一同興味津々でしたが、実に元気あふれるお話の数々をお聞きして本当に驚きました。
山本忍地区ガバナーや名誉顧問各氏、多くのライオンズクラブメンバーや一般のお客様をはじめ300名ほどのご来場を賜り、事故なく無事に閉幕することができました。
ガバナーからライオンズクラブのご紹介をいただき、その後少年少女のキッズダンスや社交ダンス、レオクラブの紹介、
ライトハウスの皆さまによる琴アンサンブルなど、若者のみならず、みんながものすごく元気をいただくことができる充実した一日になりました。
<LCIFクラブシェアリング交付金事業・2024年3月20日(祝日)京都北文化会館にて>



10月29日(水)、八日市ライオンズクラブのメンバーの所有する畑で「いも掘りわくわく体験2025」が行われました。当日は朝から絶好の秋晴れで
2025-10-30

10月26日(日) 嵐山清凉寺の一角にある狂言堂にて、嵯峨大念佛狂言保存会50周年記念の秋季公演が開催されました。 秋季公演前、舞台の前
2025-10-30

10月18日(土) 社会福祉の継続事業である社会福祉法人清和園『愛宕ゆうこうの郷』に慰問させていただきました。 今年度は、冷蔵庫を寄贈さ
2025-10-30