5月13日(火)、本日は当クラブが整備した「観知溜館(みちるかん)」にて、環境保全例会を開催しました。
 観知溜館では、隣接する野草園を含め定期的な維持管理が必要であることから、年に数回、環境保全委員会のメンバーと有志による周辺の除草・清掃作業を行っています。この日は例会もかねてということで、いつもより大勢で行うことができました。その甲斐あって、朝10時から始めた作業は1時間もかからず終了。繁茂していた雑草はすっかり刈り取られ、見違えるようにきれいな状態にすることができました。
 例会終了後はその場で昼食(お弁当)タイム。五月晴れの心地よい気候ときれいな緑に囲まれてという素晴らしい環境もあって、一段と美味しくいただくことができました。
 今期の事業も残すところわずかとなってきましたが、最後まで精一杯「We Serve」で頑張り、「来期に“希望”を贈りたい」と思います。


 
            
    
10月29日(水)、八日市ライオンズクラブのメンバーの所有する畑で「いも掘りわくわく体験2025」が行われました。当日は朝から絶好の秋晴れで
2025-10-30

10月26日(日) 嵐山清凉寺の一角にある狂言堂にて、嵯峨大念佛狂言保存会50周年記念の秋季公演が開催されました。 秋季公演前、舞台の前
2025-10-30

10月18日(土) 社会福祉の継続事業である社会福祉法人清和園『愛宕ゆうこうの郷』に慰問させていただきました。 今年度は、冷蔵庫を寄贈さ
2025-10-30