7月3日(木)、愛知ライオンズクラブの新たなアクティビティを実施しました。
地元地域にある愛知高等学校にて”総合的な探究の時間”の授業に当クラブのメンバー7名が生徒へ向けた『未来のために』とテーマを掲げ、体験談を取り入れた知識や技能・思考力などを育成する講師として教壇に立ちました。
我々も初めてのことで、50分の授業に不安でいっぱいでしたが、生徒の反応や生き生きとした目が我々に力をいただき充実した授業が出来ました。
この活動は今後も継続する予定で学校とも協議を進めております。
生徒の『未来のために』少しでも我々の力が役に立てる様、より良い授業を設計し愛知ライオンズクラブの継続アクティビティとしてまいりたいと思います。


 
            
    
10月29日(水)、八日市ライオンズクラブのメンバーの所有する畑で「いも掘りわくわく体験2025」が行われました。当日は朝から絶好の秋晴れで
2025-10-30

10月26日(日) 嵐山清凉寺の一角にある狂言堂にて、嵯峨大念佛狂言保存会50周年記念の秋季公演が開催されました。 秋季公演前、舞台の前
2025-10-30

10月18日(土) 社会福祉の継続事業である社会福祉法人清和園『愛宕ゆうこうの郷』に慰問させていただきました。 今年度は、冷蔵庫を寄贈さ
2025-10-30